すしbotに対するCTA文
章がここにはいります

いますぐ始める
logo

利用規約

すしbot利用規約

すしbotは、日本国の法律に従って設立され事業を展開するアイザック株式会社が開発・運営するサービスです。本すしbot利用約款に同意してすしbotをご利用いただくお客様については、アイザック株式会社が契約の相手方となり、アイザック株式会社との間ですしbotの利用に関する契約が成立します。そのため、本すしbot利用約款における「当社」とは、アイザック株式会社を指します。

第1章 総則

第1条 すしbot利用約款の適用

  1. 当社は、本すしbot利用約款(以下「本利用約款」といいます。)を定め、これに基づきすしbot(以下「本サービス」といいます。)を提供します。なお、「お客様」とは、第4条の規定に従って本サービスの利用に関する契約(以下「本契約」といいます。)が成立した後、当社から本サービスの提供を受ける者を指します。
  2. お客様は、本利用約款に同意の上で本サービスを利用する必要があり、本利用約款を参照した申込書への署名もしくは記名捺印をもって、本利用約款への同意とみなします。
  3. 第4条に基づき本サービスの利用を申し込む者(以下「申込者」といいます。)は、お客様の承諾のもとで申込手続を実施しているものとし、当社に対して、お客様を代理して本契約を締結する権限を有することを表明したものとみなします。

第2条 本サービスの概要

本サービスの概要は以下の通りです。

  1. 当社は、お客様にコミュニケーションシステム及びポイントシステムを提供します。なお、当社はポイントの発行主体ではなく、ポイントを管理するためのシステムを提供するものです。
  2. 当社は、独自のアプリケーションを通じて、お客様が指定した利用者(以下「利用者」といいます。)に対してID及びパスワード(以下「アカウント」といいます。)を発行し、ポイントシステムを利用できる環境を提供します。
  3. 当社は、当社アプリケーションを通じて、各種の付加的なサービスを提供します。

第3条 本利用約款の変更

当社は、本利用約款(当社ウェブサイト(https://www.sushi.bot/)に掲載する本サービスに関するルール、諸規定等を含みます。以下本項において同じ。)を変更する場合があります。当社は、本利用約款を変更する際には、変更内容及び変更の効力発生時期を、当該効力発生時期までに当社所定の方法で告知するものとします。告知された効力発生時期以降にお客様が本サービスを利用した場合、または当社の定める期間内に本契約の解約手続をとらなかった場合には、お客様は、本利用約款の変更に同意したものとみなします。

第2章 契約

第4条 本契約の成立

  1. お客様は、本利用約款に同意の上、当社ウェブサイト(https://www.sushi.bot/)上で会員登録を行うことにより、本サービスの利用を申し込むことができます。会員登録の際、お客様は当社がサービス提供に必要となる情報(以下「登録情報」といいます。)を正確に入力するものとします。
  2. 本契約は、お客様が当社ウェブサイト上で会員登録を完了し、当社がこれを承認した時点で成立するものとします。ただし、当社は、お客様が第5条各号のいずれかに該当する場合その他当社が適当でないと判断した場合は、承認を行わないことがあります。
  3. お客様は、登録情報に変更があった場合、当社の定める方法により、遅滞なく変更手続を行うものとします。
  4. 契約開始日は、当社による承認日とします。

第5条 本契約の解除等

  1. 当社は、お客様が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、事前に通知又は催告することなく、当該お客様について本サービスの利用を一時的に停止し、又は本契約を解除することができます。なお、利用者が第1号、第3号から第5号まで又は第11号のいずれかの事由に該当した場合、当社は、お客様が当該事由に該当したものとみなして本条を適用できるものとします。
    1. 本利用約款のいずれかの条項に違反した場合
    2. 登録情報に虚偽、誤記又は記載漏れがあることが判明した場合
    3. 当社、他のお客様、外部事業者、利用者その他の第三者に損害を生じさせるおそれのある目的又は方法で本サービスを利用した、又は利用しようとした場合
    4. 外部利用規約に違反したことその他の理由によって、外部事業者からのサービス提供や連携が受けられなくなった場合
    5. 手段の如何を問わず、本サービスの運営を妨害した場合
    6. 過去に本サービスの利用を停止され、又は本契約を解除された場合
    7. 支払停止若しくは支払不能となり、又は破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始若しくはこれらに類する手続の開始の申立てがあった場合
    8. 自ら振出し、若しくは引受けた手形若しくは小切手につき、不渡りの処分を受けた場合、又は手形交換所の取引停止処分その他これに類する措置を受けたとき
    9. 差押、仮差押、仮処分、強制執行又は競売の申立てがあった場合
    10. 租税公課の滞納処分を受けた場合
    11. 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者を意味します。以下同じ。)である、又は資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流若しくは関与を行っていると当社が判断した場合
    12. その他、当社がお客様としての利用継続を適当でないと判断した場合
  2. 前項各号のいずれかの事由に該当した場合、お客様は、当社に対して負っている債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに当社に対して全ての債務の支払を行わなければなりません。
  3. 当社は、本条に基づき当社が行った行為によりお客様に生じた損害について一切の責任を負いません。
  4. 本契約が終了した場合、お客様は、当社の指示に基づき、当社から提供を受けた本サービスに関連するソフトウェア、マニュアルその他の物につき、返還、廃棄その他の処分を行うものとします。

第6条 登録情報の変更

お客様は、登録情報に変更があった場合は、遅滞なく、当社が定める方法により、当該変更事項を当社に通知するものとします。

第7条 料金及び支払方法

  1. お客様は本サービスの利用にあたり、当社ウェブサイトに定める利用料金その他の費用を支払うものとします。
  2. 前項の利用料金は当社が定める期間ごとに計算され、お客様は、本契約に定める期日までに当社の指定する方法で支払うものとします。支払いに必要な手数料その他の費用はお客様の負担とします。
  3. お客様が利用料金の支払を遅滞した場合、年14.6%の割合による遅延損害金を当社に支払うものとします。

第8条 契約期間

  1. 本サービスは月額契約となり、お客様は毎月の利用料金を支払うことで本サービスを利用することができます。
  2. お客様は、当社所定の方法で解約の申し出を行うことにより、次回更新日の前日をもって本契約を終了することができます。当月の途中での解約の場合でも、当月分の利用料金の日割り計算による返金は行いません。
  3. 当社は、本サービスの継続が困難となった場合、30日前までに通知することにより本契約を解約することができます。当社は、本項に基づく解約によりお客様に生じた損害について一切の責任を負いません。

第9条 本契約終了後の効果

  1. 当社は、本契約終了後も、本契約で定められた範囲内で、ポイントの配布やレポートの送付等、お客様に対して役務を提供するものとします。
  2. 当社は、本契約の終了又は前項に定める役務の完了のいずれか遅い日をもって、お客様のデータ及び個人情報を削除することができるものとします。当社は、本項に基づく措置によりお客様に生じた損害について一切の責任を負いません。

第3章 利用

第10条 本サービスの利用

  1. お客様は、本契約の有効期間中、本利用約款に従って、当社の定める方法により本サービスを利用することができます。
  2. お客様は、原則として、お客様の全従業員に本サービスの利用者としてのアカウントを付与するものとします。お客様は、組織内で利用者アカウントを発行・管理する仕組みを構築する等の運用体制を整備するものとし、当社は必要に応じてその整備状況を確認することができるものとします。なお、本サービスの利用開始後に利用者数が大幅に増減する場合には、当社所定の方法で速やかに当社に連絡するものとします。
  3. アカウントは各利用者が本サービスを利用する際に必要となりますが、その管理についてはお客様が一切の責任を負うものとします。

第11条 アカウントの管理

  1. お客様は、自己の責任において本サービスのアカウントを管理及び保管するものとし、これを第三者に利用させたり、貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはならないものとします。また、お客様は利用者にもこれらの行為をさせないよう義務付けるものとし、利用者の違反行為についてはお客様が責任を負うものとします。
  2. アカウントの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任はお客様が負うものとし、当社は一切の責任を負いません。
  3. お客様は、アカウントが第三者に不正使用されていることが判明した場合には、直ちにその旨を当社に通知するとともに、当社からの指示に従うものとします。
  4. 当社は、利用者が第12条に規定する禁止行為を行った場合、第5条の解除事由に該当する場合、その他当社が必要と認める場合は、お客様に通知することなく、当該利用者のアカウントを停止または削除することができます。

第12条 禁止行為

  1. お客様は、本サービスの利用にあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為をしてはなりません。なお、お客様は利用者が以下の行為を行わないよう適切に管理するものとし、利用者が以下の行為を行った場合には、お客様が当該行為を行ったものとみなします。
    1. 当社、他のお客様、外部事業者その他の第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利又は利益を侵害する行為
    2. 法令又は公序良俗に反する行為
    3. 本サービスのネットワーク又はシステムに過度の負荷をかける行為
    4. 本サービスのシステムに対する不正アクセス行為
    5. 本サービスの提供を妨害するおそれのある行為
    6. 他のお客様のアカウントを利用する行為
    7. 複数のアカウントを取得する行為
    8. 本サービスを通じて得た情報を、本サービスの利用以外の目的で使用する行為
    9. 当社の許可なく本サービスを営利目的で第三者に利用させる行為
    10. その他、当社が不適切と判断する行為

第13条 本サービスの停止等

  1. 当社は、以下のいずれかに該当する場合には、お客様に事前に通知することなく、本サービスの全部又は一部の提供を停止又は中断することができるものとします。
    1. システムの保守点検又は更新を行う場合
    2. 地震、落雷、火災、停電、天災又は感染症の流行等の不可抗力により本サービスの提供が困難となった場合
    3. サーバーやネットワークシステムに障害が発生した場合
    4. 外部サービスとの連携に支障が生じた場合
    5. その他、当社が停止又は中断を必要と判断した場合
  2. 当社は、前項の措置により利用者に生じた損害について一切の責任を負いません。

第14条 サービスの変更及び終了

  1. 当社は、当社の判断により、本サービスの全部又は一部の内容を変更し、又は提供を終了することができます。
  2. 当社は、本サービスの提供を終了する場合、お客様に対して30日前までに通知するものとします。
  3. 当社は、本条に基づき当社が行った措置によりお客様に生じた損害について一切の責任を負いません。

第15条 設備の負担等

  1. 本サービスの利用に必要なコンピューター、ソフトウェア、通信機器、その他の機器及びインターネット接続環境は、お客様の費用と責任において準備するものとします。なお、当社が推奨する利用環境は当社ウェブサイト(https://aisaac.jp/terms/requirements)に記載のとおりです。
  2. お客様は、本サービスを利用する際に使用する端末及び通信環境について、自己の責任と費用において適切にセキュリティ対策を講じるものとします。
  3. 当社は、お客様が使用する端末、ソフトウェア等の環境により本サービスが利用できない場合でも、一切の責任を負いません。

第16条 秘密保持

  1. 本利用約款において「秘密情報」とは、本サービスに関連して、お客様及び当社が、相手方から開示を受けた技術、営業、業務、財務、組織、その他の情報をいいます。ただし、以下の各号のいずれかに該当する情報は、秘密情報から除外するものとします。
    1. 開示を受けた時点で、既に公知となっていた情報
    2. 開示を受けた後、自己の責めによらず公知となった情報
    3. 開示を受ける前から、正当に保持していた情報
    4. 第三者から秘密保持義務を負うことなく正当に入手した情報
    5. 相手方から開示された情報によらず独自に開発した情報
  2. お客様及び当社は、秘密情報を本サービスの利用目的にのみ使用するものとし、相手方の事前の書面による承諾なしに第三者に開示又は漏洩しないものとします。
  3. 前項にかかわらず、法令等に基づき開示が求められた場合、必要最小限の範囲で開示することができます。

第17条 個人情報の取り扱い

  1. 当社は、本サービスの提供にあたり取得する個人情報を、当社のプライバシーポリシー(https://aisaac.jp/terms/privacy_policy)に従って取り扱います。
  2. 当社は、個人情報の保護に関する法律その他の関連法令を遵守し、個人情報の適切な保護に努めます。
  3. お客様が本サービスを通じて取得する個人情報については、お客様の責任において、適用される法令を遵守して取り扱うものとします。
  4. 当社は、個人情報の漏洩、滅失又はき損の防止その他の個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。
  5. 当社は、本サービスの提供において個人情報の取り扱いを第三者に委託する場合、当該第三者について必要かつ適切な監督を行います。

第18条 データの取り扱い

  1. 当社は、お客様から提供された情報、データ等(以下「お客様データ」といいます。)について、本サービスの提供及び品質向上の目的で利用します。
  2. 当社は、統計的な情報を作成するために、お客様データを加工して利用することができます。この場合、個人及び法人を特定できない形で行うものとします。
  3. お客様は、お客様データについて、本サービスの利用に必要な範囲で、当社が使用、複製、送信等を行うことを許諾するものとします。
  4. お客様データの内容について、当社は一切の責任を負いません。

第19条 知的財産権

  1. 本サービスに関する知的財産権は、全て当社又は当社にライセンスを許諾している者に帰属します。本利用約款に基づく本サービスの利用許諾は、本サービスに関する当社又は当社にライセンスを許諾している者の知的財産権の使用許諾を意味するものではありません。
  2. お客様は、本サービスを通じて提供されるコンテンツを、本サービスの利用目的の範囲内でのみ使用することができます。
  3. お客様は、当社の書面による事前の承諾なく、本サービスの複製、改変、リバースエンジニアリング、逆コンパイル、逆アセンブル等を行ってはなりません。

第20条 保証の否認及び免責

  1. 当社は、本サービスについて、特定の目的への適合性、商業的有用性、完全性、継続性等を含め、一切保証しません。
  2. 当社は、本サービスの内容について、エラーやバグ、不具合、中断等がないことを保証するものではありません。
  3. 当社は、本サービスを通じてお客様が取得した情報等について、その完全性、正確性、有用性等を保証するものではありません。
  4. 本サービスに関連してお客様と他のお客様や第三者との間において生じた取引、連絡、紛争等については、お客様の責任において処理及び解決するものとし、当社は一切の責任を負いません。

第21条 損害賠償

  1. 当社は、本サービスに関連してお客様が被った損害について、お客様が直接かつ現実に被った通常の損害に限り賠償責任を負うものとします。
  2. 前項の場合において、当社の賠償責任額は、損害発生時までの12ヶ月間にお客様が実際に支払った利用料金の合計額を上限とします。

第22条 連絡・通知

  1. 本サービスに関する問い合わせその他お客様から当社に対する連絡又は通知は、当社の定める方法で行うものとします。
  2. 当社からお客様への連絡又は通知は、本サービス内での表示、電子メールの送信、又は当社ウェブサイトでの掲示等、当社が適当と判断する方法により行います。
  3. 電子メールによる通知は、当社がメールを送信した時点で通知が完了したものとみなします。

第23条 契約上の地位の譲渡等

  1. お客様は、当社の書面による事前の承諾なく、本契約上の地位又は本利用約款に基づく権利若しくは義務を第三者に譲渡することはできません。
  2. 当社が本サービスに関する事業を第三者に譲渡する場合、本契約上の地位、本利用約款に基づく権利及び義務、お客様の登録情報その他の顧客情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、お客様は、かかる譲渡につき予め同意するものとします。

第24条 分離可能性

本利用約款のいずれかの条項又はその一部が無効又は執行不能と判断された場合であっても、その他の規定は完全に有効に存続するものとします。

第25条 準拠法及び管轄裁判所

本利用約款の準拠法は日本法とし、本利用約款に起因又は関連する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第26条 協議解決

当社及びお客様は、本利用約款に定めのない事項又は本利用約款の解釈に疑義が生じた場合には、互いに信義誠実の原則に従って協議の上速やかに解決を図るものとします。

©すしbot 2025 All rights reserved.